6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9月5日(木) 5年 がちゃぽんさん読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がちゃぽんさんが読み語りに来てくださいました。

みんなどんな本かワクワクしながら聞き入っていました。
「のみのぴこ」では、同じ言葉が何度も出てきて、思わず笑いだしてしまう子もいました。

読書の秋です。ぜひ、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

9月3日(火)5年 9月の玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学習で作った「焼き板」を玄関に掲示しました。一人ひとりの3日間の思い出がつまった作品です。

飾った焼き板を見て、キャンプファイヤー、魚つかみ、山登りなど、楽しかったことを思い出して話す姿が見られました。

「もう一回林間学習行きたい!」と言う声もたくさん聞こえてきました。

来校された場合は、ぜひご覧ください。

9月3日(火) 5年 南中ソーラン

画像1 画像1
9月になり、運動会の練習が始まりました。

5年生は「南中ソーラン」を踊ります。
子どもたちに去年までのソーラン節のイメージを聞いてみると、
・力強い
・腰を低くしていた
・本当に魚をつかんでいるようだった
などの意見が出ました。
いざ練習が始まると、みんな真剣な顔になり、動きも大きくかっこよくなっていきました。

本番でどんな演技が見られるのか楽しみです。
画像2 画像2

8月27日(火)5年 プール参観

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、「水泳大会」を行いました。個人戦と団体戦を行い、どちらもとても良い勝負で盛り上がりました。スイム&ラン、クロール、平泳ぎ、背泳ぎの種目に分かれて行いました。自分の決められた種目を一生懸命泳ぎ切ることができました。また、プールサイドからは、友だちを一生懸命応援する声も聞こえてきました。1学期や、夏休み中に培った泳力を保護者の方々にも見ていただくことができる良い機会となりました。暑い中、参観いただきありがとうございました。

7月22日(月)林間学習3日目その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に全員帰ってきました。
帰校式では、代表児童が思い出に残ったこと・楽しかったことや、これからの生活に活かしていきたいことを発表してくれました。
付添の教職員からのお話を聞き、その思いをさらに深めてくれたものだと思います。

保護者の皆様へ
ぜひ、お子様たちが帰宅したら、このホームページの記事を振り返りながら、子どもたちの経験した「記事に載っていないこと」を聞いてあげていただきたいと思います。
そして、この林間学習の思い出がいつまでも5年生の子どもたちの心に残ることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/17 修学旅行6年 がちゃぽん1・4・5年 非行防止教室5年 英語【伊藤T】3年 学年集会5年
10/18 修学旅行6年 学年集会3・4年 給食試食会 放課後ステップアップ5年
10/21 放課後ステップアップ3年
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 新入生保護者対象学校公開日 ポラム C-NET6年 校外学習予備日3年 放課後ステップアップ4年