過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

2月14日(月)5年 ソンセンニム課内授業

 ソンセンニㇺによる課内授業が行われました。
感染対策で5年生の3クラスをteamsでつないでの授業でした。

 内容は、韓国・朝鮮の食文化と遊びです。
食文化はクイズ形式で行われ、日本の食文化との違いに驚きの声が上がっていました。

 韓国の遊び、ユンノリでは、隣のお友だちと紙の駒を使って楽しく対戦することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月16日(火)5年 林間学習の感想

画像1 画像1
外国語科の授業で、林間の感想を英語で表す学習をしました。
"Happy." "Fun." "Great." など、楽しかったことが伝わります。
"Cold."と書いている子もいました。
単語だけではなく、絵や色でも気持ちを表していて、よく工夫されています。


11月10日(水)5年林間学習3日目その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事帰校してきました。
 帰校式では、児童代表から「引率の方々ありがとうございました」「ナイトハイクなど、たくさんの思い出ができてよかったです」とのことでした。
 校長先生からは「みなさん思い出作れましたか?とても楽しそうでよかったです。この期間すごく成長したと思います」「今日をスタートにしてこれからの成長に活かしてほしいです」「次はみなさんが6年生なので、卒業式までのミッションとして『学んだことを今日から活かすこと』『ナイトハイクで学んだ友だちへの気持ちを他学年にも伝えてほしいこと』『PTAの方からいただいたTシャツにある「心」に自分でいい意味を付け加えること』をしてほしい」とのことでした。

 お迎えに来ていただいた保護者の皆様、また、安全に過ごせるよう思いを届けてくださった方々、本当にありがとうございました。
子どもたち、今日は疲れているはずですので、ゆっくり休ませてあげてください。
そしてたくさん話を聞いてあげてください。

 無事林間学習が実施できて本当によかったです!

11月10日(水)5年林間学習3日目その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事バス停車場に到着しました。

11月10日(水)5年林間学習3日目その12

 現在、5年生たちを乗せたバスは15時30分に高速道路の池田出口を下りました。
学校へは16時15分頃に到着予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業