6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9月27日(火)5年 出前授業(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業では、「だし」について学習します。
今日は出前授業で大阪昆布商工業協同組合の方々が「昆布」について様々なことを教えてくださいました。

 昆布だし、鰹節だし、昆布と鰹節の合わせだしの試飲をしたり、昆布を使った食品の試食をしたりしました。
「へぇー!知らなかった」「美味しい!」などと反応している子どもたちの姿が印象的でした。
昆布を1人ひとつ頂いたので、今日の学習を思い出しながら、お家でもぜひ使ってみてください。

9月20日(火)5年 教育実習生(理科)

画像1 画像1
 教育実習生が、4週間の教育実習を行っています。
主に5年4組で実習をしています。
今日は、理科「流れる水のはたらき」で、山をつくり、水の流れを観察しました。
子どもたちは、楽しみながらも真剣に取り組んでいる様子でした。


9月5日(月)5年 玄関掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり、1週間ほど経ちました。
運動会に向けて、子どもたちは毎日一生懸命練習に励んでいます。

 今回の玄関掲示は、秋をイメージしてコスモスの花を一人ひとつ作りました。

 感染がまだ落ち着かない中でのスタートとなりましたが、2学期も様々なご協力をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/15 卒業式予行
C-NET6年
3/16 C-NET5年
卒業式前日準備1〜4年・6年13:30下校
3/17 卒業式
3/21 春分の日