6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

12月19日(月)5年 ソンセンニム課内授業

 ソンセンニムの課内授業がありました。
あいさつや、マナー(目上の人やお客様が食べ始めてから食べるなど)、食文化クイズなどをしました。

 子どもたちは楽しみながら、韓国・朝鮮の食文化を学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(水)5年 交通安全指導(正しい自転車の乗り方)

 淀川区役所「セーフティー淀川」さんから、交通ルール(正しい自転車の乗り方)について教えていただきました。
自転車は、車の仲間なので、車道の左側を走る(13歳以下は、歩道を走っても構わない)など、改めて交通ルールについて学習しました。
これを機に、一人一人が事故に遭わない方法を考えられるようになってほしいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(水)5年 総合的な学習の時間(点字について 第2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の名前などを点字で書きました。
子どもたちはとても集中して取り組んでおり、貴重な体験学習ができました。
自分で作った点字のオリジナルカードを友だちと交換し、休み時間にも点字を書く姿が見られました。
「先生〜こんなに作った!」と嬉しそうな笑顔を沢山みることができました。

12月8日(木)5年 総合的な学習の時間(点字)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では「点字」をテーマに学習しています。
人権教育主担の先生が授業をしてくれました。
点字は、ローマ字のようにきまりがあること、点字を打つときは反対から見た形で打つことなど、様々なことを教えてもらいました。
「あ、きまりあった!」「すごい!」「そういう仕組みやったんか〜!」など驚きの声が沢山聞こえました。

 次回は、実際に点字を打ちます。
今回の学習を忘れずに、次回も取り組んでいきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/15 卒業式予行
C-NET6年
3/16 C-NET5年
卒業式前日準備1〜4年・6年13:30下校
3/17 卒業式
3/21 春分の日