6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

給食週間

1月26〜30日は給食週間でした。
三国小学校では、この期間に調理員さんとの交流給食を毎年行っています。
2年生の教室では、調理員さんに「にんじんは何本使っていますか?」の質問に、調理員さんが「今回は20本ぐらい使っています。」と答えると「えーっ!!?」と驚いていました。調理員さんに感謝状のプレゼントもしました。
児童集会では、給食委員会が野菜の栄養を伝える劇を発表しました。衣装や台本を児童が考え、昼休みの時間を使って練習してきました。
この期間を通して、食べ物の大切さや給食を作る人の思いを知ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/10 委員会(最終)
3/11 卒業を祝う会