6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

実習生がんばってます。

 9月19日(金)22日(月)、教育実習生の2人が今までの勉強を生かして公開授業を行いました。高岡先生は6年生の音楽、鈴木先生は2年生の国語の授業をしました。2人とも緊張の中にも笑顔あり、一生懸命がんばってました。教育実習も今週で終わりです。しっかり勉強して子どもたちとたくさん触れ合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の先生

 2学期から新しい英語の先生が来ました。エイミーさんです。9月9日に5・6年生の授業をしました。カナダの雄大な自然に囲まれた生活を紹介しました。子どもたちは、日本とは全然違う外国の暮らしに興味をひかれながら英会話に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

 9月1日から4週間の予定で教育実習生が来ています。高岡さん(左)と鈴木さん(右)です。2人とも本校の卒業生です。なつかしい母校で、毎日子どもたちと遊んだり教職員から指導を受けたりしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/17 C-NET
3/18 卒業式準備(5年生のみ6時間目あり)
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了