6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

絵画 4・5・6年生

☆4年生「神津神社」
 線描を一生懸命がんばり、着色を工夫することで立体感あふれる作品にしあげました。 
☆5年生「中央公会堂」
 複雑な形をとらえたりレンガ一つ一つの色を塗り分けたりする細かい作業に、最後まで集中して取り組みました。
☆6年生「楽器を奏でる友だち」
 楽器を奏でる指や人物の重なりに気をつけて、いきいきとした表情の友だちを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画 1・2・3年生

☆1年生「はらぺこあおむし」
 絵本を読んで想像をふくらませて描きました。胴体は色画用紙をちぎってつくりました。
☆2年生「ザリガニ」
 自分たちが飼って育てている愛着あるザリガニを迫力いっぱいに描きました。
☆3年生「こん虫ワールド」
 理科で学習したこん虫に布やビーズなどを貼りつけオリジナルなこん虫をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

 11月25日(水)から11月28日(土)まで作品展を開催しています。子どもたち一人一人の個性が輝いたすばらしい作品ばかりです。ぜひご来場いただき、じっくり鑑賞していただきたいと思います。
 下の写真はポラム学級の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野畑悠先生着任

 10月7日(水)、児童集会終了時に、なかよし学級に着任した野畑悠(のばたはるか)先生の紹介とあいさつがありました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1

熱く燃えたぞ!三国っ子だましい!

 10月4日、さわやかな秋晴れの下、運動会が行われました。子どもたちは、「熱く燃えろ!三国っ子だましい」のスローガン通り、演技・競技も応援も全力で頑張りました。三国小学校が一致団結できたいい1日だったと思います。保護者・地域の皆様、ご声援・ご協力ありがとうございました。写真は入場行進・応援合戦・大玉運びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 茶話会
卒業式予行
3/15 書道出前授業3年
まちかど号
3/16 卒業式準備56H
ダンス集会
3/17 卒業式
3/18 読み語りSP1年
ステップアップ3年