過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

6月20日ポラム学級

6月20日は、家、公園、病院などの言葉を韓国・朝鮮語で学習しました。
「どこへ行きますか?」「〇〇へ行きます」といった短い文で会話の練習もしました。
5年生は今までの学習を思い出し、すらすらと言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日ポラム学級

6月13日のポラム学級では、動物の名前と鳴き声を学習しました。
韓国・朝鮮では、キツネはヨウと言い、ケンケンと鳴くことを学びました。
ウマは、日本と同じヒヒンという鳴き声をしていることも知りました。
最後に、動物の絵あわせゲームもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水)たてわりフェスティバル パート2

 たてわりフェスティバルのスローガンは、「ルールを守って仲良く遊ぼう」です。どの班も達成できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水)たてわりフェスティバルを楽しんだよ!

 たてわりフェスティバルを1年生から6年生までのたてわり班で楽しみました。6年生がリーダーとなり、各コーナーのミッションをクリアしながらゴールをめざしました。「フラフープくぐり」「ボールおくり」「元気よく校歌をうたおう!」「バケツにシュート」「名前を教えてゲーム」「ジェスチャーゲーム」「ならびかえゲーム」「おわん積み」「パズル!」「チューチュートレイン」がありました。どの班も協力していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(水) もうすぐプール開き!

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達が楽しみにしている水泳の学習が、来週から始まります。
そこで、職員一丸となってプール清掃を行いました。

楽しく、安全な水泳の学習になるように…。
泳力を伸ばせる水泳の学習になるように…。
そんな願いを込めて、一生懸命きれいにしました。

来週からの水泳学習が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式