6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

8月7日(水)・8日(木)盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月7日(水)・8日(水)の2日間、三国地域の盆踊り大会が開催されました。
本当に多くの方々が三国小学校校庭へ来られました。
混乱の無いよう、防犯の方々が自転車置場の案内をしてくださっていました。
子ども会・PTAなど地域の方々が開いてくださっていたお店も大行列で、とても繁盛していました。
また、先月に女性会の方々がご指導くださったおかげで、子どもも大人も多くの人が踊りを楽しんでいました。
夜8時半からの子どもたちへのお楽しみであるお菓子配りには、教員もお手伝いしました。
関わってくださったすべての方々、本当にありがとうございました。

 夏休みも、あっという間に半分が過ぎました。
残りの日々も安全に有意義にお過ごしくださいね。

8月7日(水)小体連サッカー交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る7月28日(日)・29日(月)に大阪市小学生スポーツ交流大会サッカー大会の予選が市内12か所で行われ、三国サッカークラブは予選を通過し、8月7日(水)にヤンマーフィールド長居で本戦を戦いました。
 ベスト8で敗退となりましたが、天然芝のグランドで子どもたちは精一杯がんばりました。

 ※暑さ指数で「危険」が出たため、ベスト4以降の試合はPK戦での決着となりました。

8月7日(水)大阪市スポーツ交流大会 陸上競技の部で健闘しました!

大阪市小学生スポーツ交流大会 陸上競技の部において、三国小学校から10名の児童が参加しました。
世界陸上でも使用されているヤンマースタジアム長居で、100m走を炎天下の中、児童は元気一杯頑張りました。

※暑さ指数で「危険」が出たため、4×100mリレーは中止となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(水) 民族交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大淀コミュニティーセンターで淀川区、東淀川区、北区のチング(友だち)が集まって交流会を行いました。工作コーナーや遊びコーナーなど、楽しい活動が盛りだくさんでした。中学年が作った「トㇽハルバン」は、チェヂュドの守り神です。右腕が上のトㇽハルバンは学業成就、左腕が上のトㇽハルバンは無病息災を願うものです。学業成就のトㇽハルバンを作っている子が多かったです。
他の学校とたくさん交流することができました。

7月19日(金)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(金)1学期終業式を行いました。
校長先生・生活指導主任より1学期の振り返り・夏季休業中の生活についてお話があり、子どもたちは静かに話を聞いていました。
創立90周年記念事業実行委員会より頂いた演台の校章が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/9 盆踊り大会予備日
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校休業日
8/14 学校休業日
8/15 学校休業日