6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4月26日(月)緊急事態宣言発令から最初の登校日

 25日の緊急事態宣言の発令から最初の登校日となりました。
今日からいつもより遅い10時からの登校でしたが、元気な朝のあいさつが聞こえてきました。
3時間目からは落ち着いて学習に取り組んでいます。
 朝の1,2時間目、給食後の5,6時間目は家庭での学習をお願いしています。ご協力ありがとうございます。
また、明日は双方向通信確認を行う予定となっています。急なことですので、接続の設定等が間に合わなかったり、当日接続がうまくいかなかった場合は登校したときに担任にお伝えください。
 早く通常の登下校が迎えられるよう今後ともご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

新学期がスタートしました!

 春休みが終わり、三国小学校に元気な声が戻ってきました。
朝には、6年生のお兄さん、お姉さんが1年生を教室まで案内していて、早速、最高学年としてがんばってくれました。
前年度のクラスで集まり、校内テレビ放送で着任式と始業式をしました。
その後、担当の教職員の方々の紹介をして、運動場でクラス分けをしました。
担当の先生との出会いでみんな顔を輝かせていました。
1つ学年が上がり、引き締まった姿でがんばろうという気持ちが伝わり、とても良いスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水)入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事入学式を開くことができました。
感染予防対策として受付を運動場にし、広く間隔をとるようにしました。
また、桜並木に立て看板を複数設置し、密にならないようにしました。
今回ご来賓の方々にはご参会いただけませんでしたが、たくさんのお祝いのメッセージをいただきありがとうございました。

 明日もまた元気に登校してくださいね。
なお、新入生保護者の皆様におかれましては、下校時の安全見守りのサポートをお願いしたいと思います。
例えば、「ご自身のお子様を迎えに学校までお越しいただく」「下校ルートに立って見守っていただく」「家の近くまでお迎えに出ていただく」などといったことです。
できる範囲で構いませんので、ご協力よろしくお願いいたします。

4月1日(木)職員着任式

画像1 画像1
 先日の離任式ではオンラインといきいき教室の児童を合わせて60名ほどの参加がありました。
ありがとうございました。

 寂しい別れもありますが、新しい出会いもあります。
4月より9名の教職員の方々が三国小学校に来られました。
来週、子どもたちと会えるのを楽しみに準備しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 C-NET5年
給食終了 大掃除
3/24 修了式(11時40分頃下校)
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業