6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

8月24日(火)不審者対応防犯研修会

 明日から2学期が始まります。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、心配なことも多いですが、より一層感染症対策を徹底しながら、我々ができることを模索し、教育活動を進めてまいります。
よろしくお願いいたします。
 今日は不審者から子どもたちを守るために、淀川区役所セーフティー淀川のみなさんに来ていただき、教職員で研修会を行いました。
本来なら、実際に実技等を交えながら行いたいところですが、感染症対策のため、セーフティー淀川のみなさんの動きを、双方向通信を活用しての研修会となりました。
さすまたを使うことや、身の回りにある椅子や傘、バケツで不審者の動きを止める方法、護身術等を教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 C-NET5年
給食終了 大掃除
3/24 修了式(11時40分頃下校)
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業