6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2月22日(水)ポラム ハングルの学習

 水曜日のポラムの時間には、ハングルのブロックで自分の名前を並べました。
先週のカルタ大会で覚えた野菜や食べ物の言葉も並べ、読む練習をしました。
ブロックを探すのがだんだん早くなり、楽しんで活動をしていました。
画像1 画像1

2月15日(水)ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、カルタ大会を行いました。
これまでに野菜、果物、食べ物の言い方を覚えてきました。
カルタ大会では、全てのカードを混ぜて行いました。
子どもたちは、真剣な表情でしたが、カードを取れたときは、とても嬉しそうでした。
また来年も挑戦しましょう。

2月8日(水)たてわりフェスティバル

画像1 画像1
 今日は異学年交流を目的とした、たてわりフェスティバルを行いました。
たてわり班ごとにお店を回ったり、ビンゴカードを完成させたりと子どもたちにとって、とても充実した時間となりました。
飛び切りの笑顔で、楽しんでいる姿が印象的でした。

 ご家庭でも子どもたちの話を聞いてくださると嬉しく思います。

2月6日(月)あいさつ週間

画像1 画像1
 今週は、あいさつ週間です。
運営委員があいさつレンジャーになり三国っ子にあいさつを呼びかけています。
3学期は、朝のあいさつだけでなく、給食(ごちそうさま)のあいさつも一緒に行います。
この機会に三国っ子にあいさつの輪が広がれば嬉しく思います。
     

1月25日(水)ポラム学級

 先週に引き続き、折り紙で貴族の民族衣装を作る工作をしました。
韓国・朝鮮語で書かれた説明書を見ながら、顔や衣装を一生懸命作っていました。
それぞれ素敵な作品が完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜