来週からプール水泳が始まります。プールがある日には、ミマモルメで、入水できます(入水できません)の連絡を必ず連絡するようにお願いします。

スマイル最高集会に向けて

画像1 画像1
29日に行われるスマイル最高集会に向けて、児童会の子どもたちが毎日昼休みに集まり、準備に取り組んでいます。
講堂では、劇で挨拶の大切さを全校児童に伝えようと本番の日に向けて練習に取り組んでいます。
当日が楽しみです。
画像2 画像2

児童集会 運動委員会

運動委員会の児童が、運動の技などを撮影した映像をTV放送で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「上靴のサイズが小さい順に並んでください!」という係の合図でゲームが始まりました。自分のサイズを友だちに
「僕の靴のサイズは◯◯だよ」といって大きさを比べたり、
「えっ、靴のサイズがわからないよ!?」
「じゃあ、上靴の裏を見ればわかるよ」
と教えてあげたりして、班のみんなゲームを楽しんでいました。

代表委員会

画像1 画像1
「今川小学校をより良い小学校にするために」という議題のもと、各学級で話し合ってもらった意見を代表委員会で討議しました。
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班での大縄跳び。

6年生が縄を回す係。6年生は跳ぶ学年の子に応じて、縄をゆっくり回したり、低くへびのように動かしたりして工夫をしていました。そのお陰もあってみんなとても楽しく交流することができました。

途中、縄にひっかかってこける子には、「大丈夫?」と優しく声をかける姿がありました。

終わりの合図が聞こえると
「えー、もっとやりたい」
という声があがるほど、楽しそうでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 卒業生を祝う会
茶話会(6年)
最終下校時刻16時30分
3/4 委員会活動(最終)
3/6 地域子ども会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

事務室

家庭学習の手引き