6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

社会見学(パナソニック乾電池工場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  10月17日(火)
   本日はあいにくの雨でしたが、守口市にあるパナソニックの
  乾電池工場へ見学に行ってきました。
   工場内はとても広く、建物も大きかったので着くや否や
  「うわー広ーいっ!」「電池はどこで作ってるんやろ」と
  子どもたちは興味津々な様子でした。

   部屋に案内されると、まずは乾電池の歴史や種類について
  詳しく教えてもらいました。

   そして、いよいよ手作り乾電池です。
   用意されたキットに「これで電池ができるの?」と
  疑問の声がありましたが、司会の方の説明を受けながら
  作っていき、最後に自分が描いたシールを貼ると、
  自分だけのオリジナル乾電池が完成しました。
   部屋を暗くし、みんなで乾電池で豆電球を光らせると
  とてもきれいでした。

   その後、工場見学では数秒間に何百個と作られる乾電池を見て、
  再度「おーっ!」と歓声が上がりました。

   また、その他にもエナジーワールドという電池に関するゲームや
  クイズがある広場に行きました。最新の映像を使ったゲームや
  電気を溜めて走らせるミニカーなど、多彩な遊びに子どもたちは
  時間も忘れ、楽しみました。

3年生 10月の掲示

画像1 画像1
10月の玄関掲示を 3年生が担当しました。

実りの秋にふさわしい掲示です。
たくさん実ったサツマイモを 子どもたちのもぐらが見つけました。 嬉しそうにおいしそうにサツマイモを食べています。

3年生 オリックス出前授業

画像1 画像1
 

3年生 オリックス出前授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

3年生 オリックス出前授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
オリックスバッファローズから大久保コーチ 塩崎コーチ 乾コーチとトレーナーの方にお越しいただき「 ティーボール」というゲームを教えていただきました。

はじめにルールを教えていただきました。
それから 実際にゲームをしました。

ルールや どのようにするのかを分かりやすく教えてくださったので 子どもたちは とても楽しくティーボールのゲームの体験をすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 3年(昔のくらし体験) なかよし給食・たてわり清掃
3/1 卒業をお祝いする会
3/5 いじめについて考える日 健康週間(〜9日)

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育