調理実習 5年 その2

画像1 画像1
 グループごとに出来上がったものを食べました。

 「とても、おいしかったです。」

調理実習 5年 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習で、青菜とジャガイモをゆでました。ジャガイモは、ピーラーで皮をむいた後、ゆでました。
 

【5年生】音楽 リコーダー

リコーダーは、歌と同じで吹奏している時の姿勢が大切です。
音を聞かなくてもいい音で演奏していることがわかります。
画像1 画像1

【5年生】10月7日 理科!!

「天国への道」
「空の高速道路」

子どもたちのこえが聞こえてきました。
児童集会の後、理科の先生から「5年生は残りましょう」というアナウンスです。
何が始まるんだろうと思っていると、理科の授業です!!

典型的な「秋の空」が、加美小学校の上空に広がっています。
素晴らしい光景です。
この一瞬を先生は見逃しませんでした。

5年生全員で見上げた秋の空!
「天国への道」
心に残る学習の機会になったと思います!!!
画像1 画像1

【5年生】社会 10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科では「我が国の農業や水産業における食糧生産について」学習する内容があります。

知識としては、
・我が国の食料生産は、自然条件を生かして
 営まれていることや、
 国民の食料を確保する重要な役割を
 果たしていることを理解する。
・食料生産に係る人々は、
 生産性や品質を高める努力をしたり、
 良質な食料を消費地に届けるなど
 食料生産を支えていることを理解する。

思考力として、
・生産物の種類や分布、生産量の変化など、
 食糧生産の概要を捉え
 食糧生産が国民生活に果たす
 役割を理解する。
・生産工程、人的協力関係、
 技術、輸送、価格・費用などに着目して
 食糧生産に係る人々の工夫、努力、
 その働きを考える

(学習指導要領 P.54から抜粋)

***

今日は、なんと社会の時間にお米を食べました。家庭科ではありません。

子どもたちは、「米」の生産について、上記の観点ですでに多くのことを学んでいます。
北海道、千葉県、和歌山県と産地が異なるお米を実際に食べてみました。

教科書に出てきたお米
生産者の工夫や努力の結晶のお米
近畿地方の身近なお米

子どもたちは、実際にお米を食べ比べるという体験を通して、社会科の学習内容を、正に体得していきます。 

***

明日は、1組と2組の「食べ比べ」の結果を見ながら、社会科の見方・考え方による学習を深めていきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価