【6年生】算数 1月27日 場合の数

中学・高校の「場合の数と確率」に繋がる大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会 1月21日

我が国の歴史上の主な事象を手掛かりに、大まかな歴史を理解するとともに、関連する先人の業績、優れた文化遺産の働きなどを理解できるようにする。
(学習指導要領より)

教科書に載っている先人・偉人について学びました。
今日は、北里柴三郎や野口英世です。
・・・
6年生の社会科の目標には、次の点もとても大切な学習です。

「我が国の歴史や伝統を大切にして国を愛する心情、我が国の将来を担う国民としての自覚や平和を願う日本人として世界の国々の人々と共に生きることの大切さについての自覚を養う
(学習指導要領 社会科編 P.97)
画像1 画像1

書き初め 6年

画像1 画像1
 6年生は、5時間目から体育館で『書き初め』をしました。新聞を敷いて、体育館の床が汚れないようにして行いました。

 集中して取り組んでいました。

プールが凍りました 1月13日

・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年が始まりました

画像1 画像1
明けましておめでとうございます
令和3年がスタ−トしました。
今年が、すべての人にとってすばらしい年となりますように!!
保護者・地域の皆様には、今年も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価