過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

9/3 なかよしタイム

 はじめに8月のお誕生日会をしました。次に、グループの名前を考えました。色々な意見を出し合って、素敵なグループ名を決めることができました。
 最後に講堂でゲームをしました。どんどん小さくなっていく1枚の新聞紙に、グループ全員で乗ったり、新聞紙に乗った友だちを同じグループの子がゴールまで引っ張ったりしました。どちらも、グループで楽しみながら協力して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27(火) なかよしタイム

 夏休みの思い出を絵に描いて、みんなに伝える活動をしました。夏休みに行った場所、楽しかったことなどを思い出しながら、パスで画用紙に描いていきました。とても集中して描いていて、描いた絵を見せながら、みんなの前で発表しました。
 時おり嬉しそうにしながら上手に伝えることができ、発表している人の方を見ながら静かにして聞くことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/16(火)なかよしタイム 「おたん生日会・お名前ビンゴ」

 1学期最後のなかよしタイムは、7月のおたんじょう日会と、お名前ビンゴをしました。
 まず、7月生まれのおたん生日会をして、そのあと、なかよしタイムに参加している子や先生の名前をビンゴカードに書いていきました。「誰の名前をどこに書く?」「あの子の名前をかこう」とグループで相談しあう姿が見られました。
 一人ずつカードを引いて名前を読み上げると、「あったぁー」と歓声が上がり、とても盛り上がっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週のなかよしタイムは、手形や指を使って夏の絵を描きました。
夏と言えば、

「ひまわり」「かき氷」「花火」「カニ」

自分の描きたいものを選んで色づくりスタート!

絵の具を直接手につける子どもたちの表情はとても楽しそうでした。

普段とは違う表現方法にわくわくドキドキ

慎重に手形を押し、そこから工夫して作り上げていきました。

個性豊かでとても素敵な作品になりました☆


7/2(火) なかよしタイム

 グループでボール送り、フラフープくぐり、平均台遊びをしました。
 ボール送りでは、早く終わって待っている時に、「頑張って!」と応援する姿が見られました。
 平均台遊びでは、バランスを取るのが難しい中、グループで協力して取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/9 放課後ステップアップ3年
9/10 委員会(運動会) 給食費振替日
9/11 ポラム C-NET6年 放課後ステップアップ4年
9/12 がちゃぽん2・3・6年 C-NET5年 PTA実行委員会
9/13 放課後ステップアップ5・6年