過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

6/22(火)なかよしタイム「七夕かざりをつくろう」

 もうすぐ七夕を迎えるということで、「七夕かざりづくり」を作りました。
始めに「たなばた」の歌をみんなで歌い、一人一人短冊に願い事を書きました。
 短冊には、「ユニバに行きたい」「べんきょうがもっとできるようになりたい」など、たくさんの願い事を書いていました。
 次に、「たなばたクイズ」をしました。途中で絵本も紹介し、とても楽しそうなクイズでした。
 最後に、折り紙で貝殻のかざりをを作りました。少し小さいサイズの折り紙を折ったり、はさみで切ったりして、たくさんの素敵な貝殻ができました。
 みんなの書いた短冊は、笹に吊るして掲示板に飾る予定です。みんなの願いが叶いますように☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)なかよしタイム「みんなでいろいろなしゃぼん玉を楽しもう」

 今日のなかよしタイムは、はじめに新しいメンバーの紹介をしました。質問タイムで、「好きなゲームは何ですか?」という質問に「マリオカートです。」とやったことがある人が大半で、本人もとてもうれしそうでした。次に、チームの名前をみんなで相談して決めていきました。色々意見を出し合い素敵なチーム名になりました。チームで写真を撮ったあと、運動場に出て「しゃぼんだま」をしました。ハンガーやうちわの枠など、いろいろな道具を使って、思い思いに動かしてしゃぼん玉づくりを楽しみました!大きいものを作ったり、小さいものがたくさん集まったお花のようなしゃぼん玉のを作ったりしました。休み時間になっても、まだやりたい!という児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(土) なかよし学習園の草抜き

 なかよしでの学習の後に、学習園の草抜きをしました。
たくさん雑草が生えてきたので、みんなで協力して草を抜きました。
「きゅうりの花の色は黄色だ」「ピーマンは白だね」と観察している児童もいました。
梅雨の雨と日光を浴びて、ぐんぐん大きくなあれ!
画像1 画像1 画像2 画像2

6/8(火)なかよしタイム 「おしゃれなかたつむりをつくろう!」

 今日は、「おしゃれなかたつむりをつくろう!」をしました。
 かたつむりのからだをはさみで切り、目をかきました。「ウインクした目」や「きらきらした目」など、それぞれがユーモアあふれる目を表現していました。
 その後、プラスチックのコップに、モールや折り紙、キラキラ飾りを、のりやボンドでくっつけて、素敵な殻を作りました。作っている途中に、「プラスチックのコップを重ねたら、さらにきれいな殻をつくることができる。」と思いついた児童もおり、他の児童も真似をしたり、参考したりして工夫して作り上げていきました。
 からだと殻をボンドでくっつけて「おしゃれなかたつむり」の完成!
 しばらくの間、なかよし教室の前に飾っておきます。ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(火) なかよし学習園の様子

 1か月前にみんなで協力して植えたきゅうりと、トマトと、サツマイモの苗が、少しずつ成長してきました。
 また、休み時間を利用して、水やりや草抜きなど子どもたちがお世話をしていく予定です。
 これからどれぐらい成長できるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/16 卒業式予行
英語1年
3/17 C-NET4年
卒業式前日準備(5年生以外13時30分下校)
3/18 卒業式
3/21 春分の日