過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

3/15(火)なかよしタイム「6年生を送る会」

 今年度最後のなかよしタイムは、「なかよし学級6年生を送る会」をしました。
 先週からみんなで準備してきた飾りで、華やかな会場になりました。胸には手作りのブローチをつけ、1〜5年生の拍手に合わせて主役の6年生が堂々と入場。リモートで参加してくれた6年生もいました。
 司会は、5年生が練習の成果を出して頑張ってくれました。
 1年生から6年生までのなかよしで過ごした思い出をまとめたスライドを見ました。小さかった頃の写真や、これまでお世話になったなかよしの先生の写真や、なかよしタイムの懐かしい写真があり、じんわり思い出に浸っていました。
 6年生クイズでは、好きな漢字や将来の夢などの3つのヒントをもとに、6年生の誰のことを言っているのかを当てていきました。
 その後、在校生からの色紙のプレゼント贈呈。一人一人手渡しをしてもらうと、6年生はメッセージを楽しそうに読んでいました。
 6年生から一言では、中学校で頑張る決意や感謝の言葉を発表していました。
 最後はみんなでひな壇に上がり、記念写真。1〜5年生の子たちは、大好きな6年生のそばに集まってみんなの思い出に残る6年生を送る会ができました。
 18日(金)には卒業式があり、7名全員立派な姿で巣立っていきました。また、遊びに来て元気な姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水)なかよしきょうだい会「スライムづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよしきょうだい会をスタートしました。
 今回は、11名のなかよし児童ときょうだいが参加してくれました。
 第1回目は、みんなが大好きな「スライムづくり」。
 好きな色を選んで、ぐるぐる混ぜていく様子や、実際に手に触れた時の感触が気持ちいいなと、活動中は大盛りあがり!参加したみんなが楽しそうに取り組んでいました。
 「またつくりたい!」「今度は、飾りも入れてみたいな」などの声がありました。
 来年度からは、学期に1回実施する予定なので、ぜひ参加してくださいね。

3/1(火)なかよしタイム「1・2・3月のお誕生日会」

 今回のなかよしタイムは1・2・3月のお誕生日会をしました。
 初めに、みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。キラキラネックレスと誕生日カードがお誕生日の子どもたちにプレゼントされると、嬉しそうに中を見せ合ったり、こっそり見て恥ずかしそうにしたり、それぞれの反応が面白かったです。
 お楽しみゲームでは、運動場に出て宝探しゲームをしました。遊具に隠されたペットボトルのキャップをみんなで探していきました。その中には、100点のついたスペシャルな宝物もあり、必死に探していました。
 途中から小雨が降ったため、一回戦のみでしたが「またやりたい!」という声がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/22(火)なかよしタイム「プログラミング学習 Viscuit(ビスケット)」

画像1 画像1
 なかよしタイムで初めて、プログラミング学習をしました。
 今回は、「Viscuit(ビスケット)」を使って、迷路ゲーム作りに挑戦しました。
 タブレットに自分で描いたキャラクターが、画面をタップで動かせるようプログラムしていきました。
 実際にキャラクターが動いたときは、とてもびっくりした様子でした。
 「次もやりたい。」「もっとやりたかった。」という声も上がりました。
画像2 画像2

2/15(火)なかよしタイム「冬のなかよしオリンピック」

 今日は、運動場で「冬のなかよしオリンピック」をチーム対抗でしました。
 競技は「ぐるぐるじゃんけん」「ロケット」「玉入れ」の3種類です。
 
 うずまきをぐるぐる回りながらじゃんけんをして、相手の陣地まで行けた回数を競いました。
じゃんけんに勝っても負けても同じチームのみんなが応援して、オリンピックさながらに白熱の戦いになりました。

 玉入れは、2チームごとに分かれてしました。
みんなで力をあわせて、地面に落ちている球をかごの中に必死に入れていました。

 ロケットは、高得点を目指して遠くに飛ばすよう意識しながら力いっぱい飛ばしていきました。
チャイムが鳴っても飛ばしている子がいて、みんな楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業