大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

研究授業 〜2年生算数〜

 10月20日、2年1組の算数の授業において、奥先生の公開授業でした。三角形・四角形の性質を理解する学習です。
 子どもたちはとても活気があり、挙手・発言が盛んに行われていました。ひとりひとりの考える力、ペアーで説明し合う力、全体で発表する力を、さらに高めていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年脱穀体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日、先日稲刈り体験で収穫した稲穂を脱穀機を使っての脱穀体験を行いました。先日に引き続き、はぐくみのボランティアの方や中村さんにも手伝っていただき、手動で回しながらの脱穀に戸惑いながら作業をしていました。取りきれなかった分は手作業で行いました。

「DAN DAN ダンス」 体育部による研究授業

画像1 画像1
 大阪市小学校教育研究会の体育部研修として、本校で「ダンス」の研究授業が行われました。
4年1組の体育の授業において、満尾先生による公開授業です。ダンスを通じて、体を動かす楽しさと表現力の向上が大きなねらいです。子どもたちは、とてもリズミカルに踊り、またグループでのアドバイスも積極的に行っていました。
画像2 画像2

鶴見緑地公園に 〜2年生遠足〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日、からりと晴れました。2年生は鶴見緑地公園に行きました。
広い芝生のスペースがあり、子どもたちは鬼ごっこや長縄、ドッヂビーなど、楽しそうに遊んでいました。

5年稲刈り体験

10月19日、春から育てていた稲穂の刈りとり体験がありました。谷原先生やはぐくみのボランティア、中村さんの協力のもと、子どもたちは鎌の使い方に苦戦しながら稲刈りをしていました。収穫した稲は明日脱穀します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会