9月16日(火) 給食![]() ![]() さごしのおろしじょうゆかけ 含め煮 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳 ★しそ★ しそは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。 緑のグループの食べ物で、体の調子を整える働きがあります。皮膚などをじょうぶにするカロテンが多く含まれています。 今日の給食では、牛ひじきそぼろに使われています。 9月12日(金) 3年生 社会見学 モビリティタウン
本日、3年生はモビリティタウンへ社会科見学に行きました、モビリティタウンでは、自動運転バスの乗車体験をしたり、未来の大阪の社会を描く展示を見たり、最新のデジタル技術を利用したアバター体験やレースゲームしたりしました。電車の車両の休憩所でお弁当を食べました。児童らは「アクセルもブレーキも触ってないのに運転ができてすごい!」「自分で描いた絵がデジタル化されて走り出すのが面白い!」と心を躍らせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金) 給食![]() ![]() チキンレバーカツ ケチャップ煮 キャベツのバジル風味サラダ レーズンパン 牛乳 ★チキンレバーカツ★ チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついていて食べやすく、不足しがちな鉄分を取ることができる一品です。 9月11日(木)![]() ![]() 鮭のしょうゆだれかけ 五目汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳 ★さけ★ さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。 たんぱく質は血や筋肉など体をつくるもとになる栄養素です。 さけは川で生まれ、海で成長し、卵を産むために、また生まれた川に帰ってきます。 9月10日(水) 給食![]() ![]() 牛肉の香味焼き トマトのスープスパゲッティ なし(二十世紀) コッペパン みかんジャム 牛乳 ★なし★ なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」というなしが出ます。 なしは、生で食べることがほとんどですが、缶詰やジュースなども作られています。 |