救急救命講習 5月23日(水)

最近少しずつ暑くなってきて熱中症が少し気になる季節にもなり、

まもなく始まるプールや2学期の運動会に向けて、

5月23日(水)の放課後に教職員は救急救命講習を

受講しました。

心肺蘇生法やAEDの使い方、

学校現場での具体的状況を想定しての

ケーススタディーなどを行いました。

このような研修を毎年行うことにより、

緊急事態に対して

積極的に関わっていくことができると考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 耳鼻科検診1年,2年,3年
読み聞かせの会(3年,4年)
6/6 修学旅行
C-NET 5年
朝の読み聞かせ2年
6/7 修学旅行
見守るデー
C-NET 3年
給食試食会
6/8 4年浄水場見学
耳鼻科検診2年,5年
6/11 C-NET 6年
健康強調週間(〜15日)
給食費銀行口座振替日
3年あべのハルカス・環状線見学予備日