TOP

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼きでした。

昨日から子どもたちが楽しみにしてくれていたケチャップライスは、給食室の入り口でサンプルをみたときから「美味しそう!」と声が上がっていました。
教室でも上手にお皿の上で混ぜ合わせてきれいに食べていました。
とても好評だったようで「もっと食べたかった〜」と多くの児童が言っていました。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会の様子です。
ドッジボールやキャッチバレー、教室でできる遊びをしたり、中には明日に向けての準備をしたりしている学年もありました。
みんなの顔からは自然に笑顔があふれていました。

「発達がゆっくりの子のための入学準備」のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市教育委員会事務局 生涯学習部生涯学習担当より

令和5年度 家庭教育充実促進事業「発達がゆっくりの子のための入学準備」についてお知らせがありました。

この事業は、小学校入学を控えた発達がゆっくりの子どもの保護者の方を対象に学習面や人と関わる力についての不安を解消するため家庭内でどんな取り組みができるのかを学べる講座となっているそうです。

下記にチラシを添付しておりますので、必要に応じてご参照ください。


 ⇒「発達がゆっくりの子のための入学準備」

令和6年度大阪府立中学校入学者選抜について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生保護者の皆様へ

 大阪府立中学校(咲くやこの花中学校、水都国際中学校、富田林中学校)では、令和6年度より、オンライン出願システムを導入します。出願にあたっては、在籍する小学校の校長が出願締切日時までに、出願を承認する必要があります。

 志願を考えておられる方は、終業式までに担任を通じて学校までご連絡ください。ご連絡いただけないと、オンライン出願システムを利用するための「マイページ案内」(ログインするためのURLやID・パスワードが記載されたもの)をお渡しすることができません。必ず、終業式までにご連絡ください。

豊里南小学校 校長 森元貴子

理科一バランスとんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間を使い、「バランスとんぼ」作りをしました。
これでいったいどうなるのかな、と思いきや。
まさかのすごいバランスをとり、絶対落ちないとんぼにみんな驚嘆!
「なんでそうなるのだろう?」
みんなの想像ははふくらみます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31