非行防止教室(5年生)子どもたちにとってすごく身近な話題である、SNSやLINEでのトラブルについての話、SNSのトラブルから自分を守る方法について具体的なお話をしていただきました。 特に気をつけるべきこととして、「個人情報の扱い」や「ネットで知り合った人と直接会わないこと」や「不安なことがあったら、すぐ相談すること」について教えていただきました。 また、いじめは「犯罪」になる、ということや「喫煙」「薬物」についても分かりやすく教えていただきました。 さらに、「小学生が万引きをするとどうなるのか」ということをテーマに、人形劇を見させていただきました。小学生だから大丈夫ということは絶対になくて、警察や保護者の方にも連絡して、責任をきちんととる必要があるということを分かりやすく教えていただきました。 ルールを守ることの大切さ、思いやりの気持ち、断る勇気についてたくさんの実例をもとにしてお話していただきました。本当にありがとうございました。 非行防止教室で学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。 全校朝会校長先生からは「人権週間」について話しました。人権を守るということは、人を大切にするということ、友達の体と心を大切にすることだという話をしました。 また子どもたち一人一人にも人権があって、学校や家庭で勉強したり食事をしたり遊んだり、安心して過ごす権利を持っている。それが少しでも脅かされたときには、家族、先生、友達に相談をしてほしいという話と、学校にはスクールカウンセラーさんがいるので、先生やお家の人に言いにくいことは相談してみてもいいですねと伝えました。 保健委員会からは今月の保健目標について、代表委員からは、あいさつ習慣や校長室の前に貼ってある、あいさつの木についての話がありました。 12月 学年だより2学期も残り少なくなってきました。 師走ということで、なんとなく気忙しい雰囲気もありますが、1年の締めくくりをしっかりと行っていきたいと思います。 各ご家庭におかれましても、何かとお忙しいと存じますが、ここのところ、学級担任から、子どもたちの持ち物がそろわず、活動をすすめるのに支障をきたしているという話を耳にします。 できるだけ事前にお知らせしますので、子どもたちの教育活動が円滑に進められますよう、ご家庭でもご協力を賜りますようお願い申しあげます。 12月号の学年だよりです。下記よりお確かめください。 ⇒「1年学年だより 12月号」 ⇒「2年学年だより 12月号」 ⇒「3年学年だより 12月号」 ⇒「4年学年だより 12月号」 ⇒「5年学年だより 12月号」 ⇒「6年学年だより 12月号」 盲導犬体験目の不自由な方がどんなふうに工夫をして生活をしているかや、どんな困りごとがあるのかなどについてお話を聞きました。 盲導犬とも実際にふれ合い、来てくださった講師の方にいろいろな質問をし、教えていただきました。 また、ジャンプーやコンパス、牛乳パックなどいろいろなユニバーサルグッズを紹介していただきました。 本当に貴重なお話や体験をさせていただきました。この学びをこれからの学習に生かしていきましょう。 朝のあいさつ運動後期代表委員のみなさんが朝から正門前であいさつ運動をしてくれています。 大きな声でまさにお手本となるようなあいさつで迎えてくれます。 大きな声で元気にあいさつができた人には、いいねカードを渡して、教室のあいさつの木に貼ってもらうようになっています。 |
|