6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

運動会

運動会プログラムができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【環境委員】9月26日

溝そうじの第2弾です。

高学年を中心に作業しました。
溝から泥を汲み出し、土嚢(どのう)袋に詰め、砂置場に持て行きます。

たいへんな作業ですので、管理作業員の野原さんも手伝いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【応援団】9月26日

応援団は、お昼の休み時間を利用して練習をしています。

練習にも力が入り、小学生と思えない迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教育実習生による授業】9月25日

画像1 画像1
今日は、4名の教育実習生の全員が、2年生の図工と5年生の家庭科を研修の一環として参観しました。そして2名の実習生が受け入れクラスの授業を担任教員の指導の下、実施しました。
画像2 画像2

【掃除の時間】9月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そうじは、毎日・午後1時25分から1時45分(掃除片付け5分)の20分間で行います。
学校施設は、校庭が中央にあるため砂埃が多く、掃除はたいせつです。

12時25分:給食
 1時05分:給食片付け
 1時10分:昼休み
 
そして

 1時25分から、そうじです。

そうじ風景は、私たちの子ども時代から変わりありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
4/3 入学式準備・PTA新役員公示
4/4 入学式

各種案内

学校だより

校長経営戦略予算

研究活動

学校評価

桃陽小学校 グランドデザイン