6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

【ありがとうカード】11月11日〜12月9日 その1

画像1 画像1
きかん:11月11日(金) 〜 12月9日(金)

「ありがとうカード」を「ともだち」「せんせい」「きゅうしょくちょうりいんさん」
「かんりさぎょういんさん」「じむいんさん」「みまもりたい のみなさん」に かきましょう!

どんな ちいさな「ありがとう」でも たいせつな「かんしゃ」の きもちです。

「ありがとう」の きもちを つたえよう!

* * * * * * * * * *

〇「ありがとうカード」をかいて 「ともだち」に わたします。
もらった ひとは  こうちょうしつの  まえの  ポストにいれましょう。 

〇「きゅうしょくちょうりいんさん」「かんりさぎょういんさん」「じむいんさん」  「みまもりたい のみなさん」「せんせい」に「ありがとうカード」を あげたいときは こうちょうしつの まえの ポストにいれましょう。

〇なんまい かいても いいです。

とうようしょうがっこう こうちょう
よしおか てつろう

画像2 画像2

【掃除用具なおし方コンテスト】11月7日〜12月13日

児童会の環境委員の企画です!!

掃除用具をきれいに整頓してほしいと考えました。
期間中に環境委員がチェックをして、2点から0点まで点数をつけます。
高得点のクラスには、賞として「金色の箒」と「金色のちりとり」がもらえます!!

さあ、みんな頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校朝会】11月14日 桃陽見守り活動 表彰

大阪府天王寺警察署から桃陽見守り活動にたいして、その取り組みが高く評価され昨年に引き続き表彰されました。

今日は、子どもたちの前で、見守り隊をご紹介し、学校長が警察署長に代わって地域の方、PTA代表の方に表彰状をお渡ししました。

細工谷交差点で毎日見守り活動してくださっている松本さんと石野さん、そして交代しながら見守りをしてくださっているPTAの代表として副会長の稲田さんに来ていただきました。

松本さんは13年間、石野さんは7年間、雨の日も風の日も一日も休むことなく交差点でこどもたちの安全を見守ってくださっています。

こどもたちは「ありがとうございます」と感謝の言葉をいいました。

これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習でジャーマンポテトを作ったそうです。

試食させていただきました。おいしくいただきました!!

【給食】11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン