6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

【児童集会】4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、ジャンケン大会でした!!

体で表現するジャンケンです。

とても面白そうでした!!

【全校朝会】4月25日

画像1 画像1
校長先生と朝のあいさつをしましょう!

おはようございます。
今朝は全校朝会の始まる5分前には、5年生と6年生は並んでいましたね。
時間を守ることはとても大切です。
上級生がお手本を見せてくれました。
1年生から4年生のみんなも8時30分までに並んでいました。
立派でした。
この調子でがんばりましょう。

さて先週「自分の身は、自分で守る」というお話をしたことを覚えていますか?
そして、とても大切なことは「先生の言うことをしっかりきく」でしたね。
先生は、大切なこと、みんなに覚えてほしいことを、何度も繰り返して言ってくださいます。先生のおっしゃることをよーく聞きましょう!!

次はあいさつです。
細工谷、堂ヶ芝、東上町の交差点に、立ってくださっている保護者の方や、毎日みんなを見守ってくさだっているお二人、〇〇さんと〇○さんにも、必ず「おはようございます」とごあいさつしましょう。
このお二方や保護者の皆さんは、何かもらえるからとか、見返りがあるからとか・・で立ってくださっているのではありません。
みんなの安全を守るためです。
みんなは「感謝の気持ち」「ありがとうございます」と言う気持ちで、「おはようございます」と朝のあいさつをしましょう。

最後です、先週けがをする人が目立ちました。来月になると運動会の練習も始まります。
ケガに気を付けましょう。ケガをすると、やろうと思っていたことが出来なくなります。運動会の練習や休み時間に外で遊べなくなります。
ケガをしないように、気を付けて一週間過ごしましょう!

・ ・ ・

〇桃陽子ども会のソフトボールの試合の表彰をしました。
 がんばりました!!!

〇生活指導の先生からも、校内での安全な過ごし方などについておはなしがありました。
画像2 画像2

【音楽集会】4月20日

画像1 画像1
今年度から始める取り組みです。

毎月第3水曜日に全校で歌をうたいます。

今日は、桃陽小学校の子どもや卒業生なら、だれでも知っている曲を歌いました。

「うたはともだち」です。

この曲は「桃陽体操」の曲です。
毎年、水泳の授業が始まるころになると、この曲が聞こえ始めます。

「桃陽体操」のときは、ピアノだけですが
今日は全校での合唱となりました。

来月も「うたはともだち」を歌います。

【全校朝会】4月18日 自分を守る・先生の言うことをきく・勉強する

画像1 画像1
「校長先生とあいさつをしましょう」
みんな知っている通り、先週、熊本を中心に九州地方で地震がありましたね。
現在のところ、亡なられた方が42人 安否不明者が7人、負傷者が1101人、です。

南米エクアドルでも大きな地震があり、亡くなられた方は二百数十名にのぼります。

地震は、どこか遠くで起きるのではありません。
実は、今ここで地震が起こっても不思議ではありません。
桃陽小学校は、地震がおこる原因となる断層の上にあります。
上町断層帯と言います。桃谷駅から京橋の間にも走っています。

いつ何時、この大阪で地震が起きても不思議ではありません。

〇地震の時に大切なことは、
まず自分を助けることです。
とにかく「自分の身を守る」ことです。

そのことを今日は覚えてください。

地震が起きたら、机の下に入ること、必ずしましょう。

〇次に大切なことは

「先生の言うことをよく聞くことです。」

先生の言うことを聞いて、次の行動をします。

新学期になってから、何度も言っています。

「先生の言うことをよくききましょう」

これは日頃から、取り組むことです。

〇地震など大きな災害が起きたときに大切な力は

 心・技・体の力が必要です。
 
 心の強さ・優しさ、頭の良さ・知恵、そして1にも2にも体力です。

 学校で勉強していることです。「生きる力(徳育・知育・体育)」です。


さあ、今週も一週間、たくさんたくさん勉強しましょう!!

(写真:朝日新聞デジタルより)

学級写真撮影 4月12日

画像1 画像1
全学級で写真を撮りました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン