6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

陽射し

3月5日(木)

 風の冷たい1日になりました。関東では、砂嵐も起こっているそうです。

 明日も気温は低そうです。お気をつけください。

 でも・・・
 陽射しだけ見ると、十分春の気配を感じられます。日脚が伸び、午後6時を過ぎても明るさが残っています。

 学習園では、チューリップが葉を伸ばし始めました。その奥では、去年のヒマワリが落とした種が芽を出して伸びています。(写真上)

 グラジオラスも窮屈そうにではありますが、花を開いています。これからもっと伸びそうです。(写真中)

 昨年植えた菜の花も伸び始めました。(写真下)

 今年は特に本格的な春の到来が待ち望まれます・・・


 桃陽小学校の子どもたちへ

 家の中でも、時々は、背伸びやストレッチ、簡単な体操で体をほぐしましょう。
 児童集会で健康委員会の人が紹介してくれた「あ・い・う・べ」体操を覚えていますか?覚えている人は、朝昼夜と時間を決めてやってみてはどうでしょうか?感染症予防にもなりますよ。

 学校が再開されたら元気で登校してくださいね。楽しみに待っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクランボ

3月4日(水)

 学習園にあるサクランボの木が花をつけました。

 子どもたちに早く見せてあげたいな・・・


画像1 画像1
画像2 画像2

教室美化

3月4日(水)

 臨時休業の間に、各教室のワックスがけを行います。

 教職員で教室内の机椅子等を運び出す作業をしています。

 子どもたちが再び登校したときには、ピカピカの床になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国教育美術展

 桃陽小学校の児童が、第79回全国教育美術展で入賞しました。

 4年生女子1名が「特選」
 4年生女子1名男子1名が「入選」
 2年生男子3名女子1名が「入選」です。
 
 特選・入選作品共に、3/31(火)〜4/12(日)に、NHK大阪放送局アナトリウムで開催される、「ぼくの絵わたしの絵〜第79回全国教育美術展〜」で展示されます。

 また、特選作品は、8/5(水)〜8/12(水)に、東京都美術館で開催される、「第79回全国教育美術展」で展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

2月19日(水)
 久しぶりに、体育館で、音楽集会を行いました。
 今日は、地域見守り隊の方に感謝の気持ちを伝える集会でプレゼントする曲と、卒業を祝う会で6年生に贈る曲の2曲を歌いました。
 どちらの曲も子どもたちの美しい歌声が響き、聞いていただく地域の方や6年生にも喜んでもらえると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導