6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

ならべかえゲーム

9月25日(水)
 今日の児童集会は、桃陽グループで、「ならびかえゲーム」をしました。
 集会委員の人が、お題として「背の順」「手のひらの小さい順」「誕生日の早い順1月から」というと、グループ内で背比べをしたり、手のひらを合わせてみたり、誕生日を聞きあったりしていました。ゲームをしながら会話が弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援しています、実習生!

9月24日(火)
 9月初めに始まった教育実習も残すところ数日となりました。今日は、3人のうち2人の学生が、公開授業を行いました。
 実習に入っている学級の子どもたちともうちとけ、初めの頃に比べると授業の進め方も落ち着いてきました。桃陽小学校の先生方が、公開授業を参観し、いろいろとアドバイスをしてあげました。教員採用試験をがんばって、大阪市で先生としてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よく活動できました

 ゲーム屋さんを回るのは、桃陽グループで行動しましたが、高学年の子が、下の学年の子どもの様子に気を配りながら声かけをしている場面をたくさん見ることができ、とても微笑ましく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね ももっこなかよしまつり

 土曜日授業「ももっこなかよしまつり」の参観ありがとうございました。
 子どもたちは、学級でゲーム屋さんを運営し、桃陽グループでお店をまわりました。
 ゲーム屋さんは、各学年の発達段階に応じたものが工夫され、とても楽しかったです。たくさんのお客さんに来ていただき、子どもたちは、とても満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももっこ なかよしまつり」  開会式

9月21日(土)
 土曜授業で「ももっこ なかよしまつり」を行いました。
 はじめの会では、6年生の運営委員の人が、めあてや活動中に気をつけることを発表してくれました。

 本日は、保護者のみなさま、ご家族のみなさま、地域の方、たくさんお越しいただきありがとうございました。

 新1年生保護者対象の学校説明会も開催しました。参加いただいた方で、質問・相談等ございましたら、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算