6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

姫リンゴの花… リンゴの花…

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(火)

 学習園の姫リンゴの花が満開になりました。(写真上)

 となりのリンゴの木も満開の花をつけています。(写真下)
 リンゴの花は、つぼみのうちは、淡い紅色に見えます。

 姫リンゴの花の蜜を吸いに、アオスジアゲハも姿を見せました。
 ※写真中央やや右に飛んでいるのがわかりますか?

教科書等配布の様子

 教科書やお手紙の配布、保健調査票等の確認にご協力いただきありがとうございます。
 みなさんのご協力のもと、密集・密接にならない状況でお渡しできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もアオギリの若葉が…

4月10日(金)

 今日、学校のアオギリが、今年の若葉を芽吹かせ始めていることに気付きました。
 広島修学旅行が始まった最初の頃に、桃陽小学校の6年生が、広島からいただいて持ち帰った被爆アオギリ2世です。

 恐ろしい原爆の惨禍に耐え、新しい若葉を芽吹かせ、今も生き続けている「被爆したアオギリ」の子どもです。

 ここ数日、さまざまな対応でバタバタしていて、芽吹いていることに気付きませんでしたが、きっと数日前から若葉を伸ばしはじめ、わたしたちを応援してくれていたのでしょう。

 つらい日々が続きますが、がまんすることはがまんして、気をつけることには細心の注意をはらい、課題を乗り越えるために考えを出し合い、力を合わせていきます。

校長 橋本智恵人

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の保護者のみなさま

4月8日(水)

1年生の保護者のみなさま

 昨日の入学式の延期につきましてご理解ご協力をいただきありがとうございました。
 子どもたち、そして保護者の皆様にとって、小学校生活スタートの記念すべき日が、例年の日程でスタートさせることができず、とても残念で本当に申し訳ない気持ちでいっばいです。

 また、延期の判断がギリギリのタイミングで、十分なご説明もできず大変失礼しました。重ねてお詫び申し上げます。

 学校休校の期間や今後の予定については、このホームページでお知らせしていきますので、1日1度は、アクセスしていただき新しい記事が掲載されていないか、ご確認をお願いします。

                       大阪市立桃陽小学校
                       校長  橋本智恵人


1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいの みなさん、とうようしょうがっこう ごにゅうがく おめでとう。
 わたしは、とうようしょうがっこうの こうちょう 「はしもと ちえと」といいます。
 しょうがっこうにくるようになったら、「はしもと こうちょうせんせい」と よんでくださいね。
 おやすみの あいだに なまえを おぼえてくれていると こうちょうせんせいは とても うれしいです。

 おやすみのあいだは、ぶくぶくうがいや がらがらうがい せっけんで てあらいを しっかりして びょうきに ならないように きをつけて すごしてくださいね。

 みんなに あえることを とても たのしみにしています。

   とうようしょうがっこう  こうちょう   はしもと ちえと


画像1 画像1

休み中の学校

 春休み中に体育館の床を研磨し、ワックスをかけました。
 ピッカピッカです。
 コートのラインもひきなおしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係