6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

なかよし集会

10月26日(月)

 今年度初めての桃陽グループでの活動「なかよし集会」を行いました。
 桃陽グループは、1〜6年生までの異学年の子どもたちでグループを編成して行う活動です。
 低学年の子どもたちは、自己紹介で少し緊張しているようでしたが、6年生が考えたゲームが始まると、とても楽しそうに笑顔で活動していました。

 児童集会でも、桃陽グループでの活動を少しずつ始めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

 結果発表!

 わずかの差で、今年度は白組が優勝!昨年度優勝の赤組から優勝旗を奪取しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会6

 さすが5・6年生、みごとなバトンパスの白熱したリレーが展開されました。

 リードしているランナーも、追いかけるランナーも真剣そのものの必死の表情!

 子どもたちが、力いっぱい頑張っている姿は、見ている者を本当にすがすがしい気持ちにしてくれます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

 いよいよ第3部、56年生の競技が始まりました。

 ラジオ体操、応援合戦とプログラムが進行します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

 3年生のリレーは、ミニハードルやジグザグ走、フープくぐりなどをクリアーしてリングバトンをつなぐリレーでした。みんなフットワークよく走っていました。

 4年生からは、バトンを使ってのリレー。4年生の子どもたち、初めてバトンリレーをするのに、とてもスムーズにバトンパスができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係