6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

teams接続準備

9月28日(月)

 ICT支援員さんに来ていただき、5年生でteams接続の操作を教えていただいています。
 今年度中に、双方向通信の環境を整えていく予定です。

 家庭との接続テストが、予定より遅くなっています。今しばらくお待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2

桃陽小学校をこんな学校に・・・

9月25日(金)

 昼休みに、今年度代表委員になった子どもたちが、放送朝会で流すあいさつのビデオ撮りをしていました。

 みんな少し緊張しているように見えましたが、しっかりと抱負を言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

9月24日(木)

 10月10日(土)の運動会に向けて、昨日放課後に運動場に本番同様のトラックがかかれました。
 運動会に向けての練習も熱を帯びてきます。

 学校だよりでお知らせしていますが、本年度の運動会は、「3密」を避けるために2学年ずつに分けて3部制で行います。詳しい時程等については、来週初めに学校だよりでお知らせします。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー遊び

9月16日(水)

 5年生が、休み時間にリレーをして遊んでいました。
 今体育で、リレーを学習しているので、興味を持っている子が多いのでしょう。

 感染症対策で、休み時間運動場に一度に出られる学年を制限しているので、その分ゆったりと使うことができます。

 運動場で遊べる回数は少ないのですが、その分伸び伸びあそべるという利点もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

9月14日(月)

 1時間目後の休み時間。

 1・2年生の子どもたちが、元気に遊んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係