6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

第98回卒業式

3月19日(金)

 卒業生保護者様

 本日皆様のご協力のもと、第98回卒業式を無事挙行することができました。

 子どもたちの卒業式に臨む姿は、とても素晴らしかったです。5年生代表児童も立派に大役をはたしてくれました。

 各家庭2人までの参加と制限させていただきましたが、ご理解いただき、式参加に際しても、厳粛な雰囲気をつくっていただきましたことに感謝申し上げます。

 お子様の小学校ご卒業、本当におめでとうございます。

大阪市立桃陽小学校
校長 橋本 智恵人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(金)

 ご卒業おめでとうございます。

 快晴です。



 

卒業式準備

3月18日(木)

 明日の卒業式に向けて、5年生の児童が式場や玄関などの設営や清掃をしてくれました。どの子も進んで仕事をし、あっという間に準備が整いました。
 5年生は、このような経験を積みながら、じょじょに最上級生になる自覚を高めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後輩たちに「ありがとう」の気持ちを込めて

3月12日(金)

 先週の「卒業お祝い週間」で、1年生から5年生までの子どもたちが、卒業する6年生にお祝いのメッセージや歌をプレゼントしてくれました。
 今日は、そのお礼に6年生から素敵な歌のプレゼントと、各学年の発表に対する感想と感謝の言葉が放送されました。
 素晴らしい歌声に5年生の教室では、6年生が歌い終わると大きな拍手が沸き起こりました。同じフロアの6年生の教室にも届く拍手でした。
 その後、6年生が、各教室に自分たちがつくった雑巾を届け「桃陽小学校をもっともっときれいにしてください。」と手渡しました。
 6年生から後輩たちに、桃陽小学校のよき伝統が受け継がれていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送児童集会

3月10日(水)

 本年度最後の児童集会が、校内テレビ放送で行われました。

 1年生の教室をのぞくと、少し難しい3択クイズでしたが、とても楽しそうに参加していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係