6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(金)

 今日も気温が上がりそうですが、湿度は低く、からっと晴れている感じです。朝のうちは少しひんやりとした空気も感じられ、初秋の気配が漂っています。

 秋晴れの中、子どもたちが元気に遊んでいます。

教育実習

画像1 画像1
 教育実習生の5年社会の授業の様子です。
 デジタル資料なども有効に活用しながら、子どもたちの理解を深めています。

教育実習生授業

9月9日(木)

 2年生の学級に入っている教育実習生が、算数の授業をしていました。
 落ち着いて指導ができています。子どもたちも一生懸命学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 2学期初めからの4週間の教育実習生(本校卒業生)に加えて、昨日から2週間の実習生が、3人加わり4人の教員志望の大学生が、教育実習に取り組んでいます。
 先に実習を始めた学生が、さっそく授業をしていました。担任の先生に指導を受け、デジタル教科書を活用して授業を進めていました。
画像1 画像1

タブレットPCの活用

画像1 画像1
9月3日(月)

 夏休みの間に、大阪市の小学校の一人一台タブレットにデジタルドリルが導入されました。
 子どもたちが、課題を選び(先生が課題を提示することもできます)、自ら取り組み採点もできるもので、一人一人の理解度に応じて学習を進めることができ、子どもたちの学習意欲を高めることにつながります。

 タブレットPCについては、学校での指導と家庭への持ち帰り活用を併用しながら、子どもたちが、じょじょに扱いに慣れていくようにします。一人一人に持ち帰り用のタブレットケースも併せて配布していますので大切に扱うよう、ご家庭でもお声かけください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 1年生双方向通信テスト
9/15 健康安全の日・地域登校見守り

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究