来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【1年生】教育実習生 授業 9月16日 その3

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】教育実習生 授業 9月16日 その2

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】教育実習生 授業 9月16日 その1

1年生は国語の授業です。

授業のめあては

くまのこが いっしょうけんめい かんがえたことは、
どんなことか かんがえてみよう。

とても良い授業になりました。
子どもたちも発表が楽しそうです。
登場人物の気持ちを掴んでいることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】さんすう 9月15日

ねこが9ひきのっています
1ぴきおりました
3びきおりました
ねこはなんびきのこっていますか

9−1=8
8−3=5

・・・
これを〇を使って計算します。

「まるず」と言います。

子どもたちが書く「まるず」は、いろいろです。
数式を使う前の段階での学習です。

○○○○○○○○○−○=○○○○○○○○
○○○○○○○○−○○○=○○○○○

・・

あれ、どうだっけ!?

「一生懸命考えてるね。 こうやって考えていると、どんどん頭がよくなるよ」

がんばって!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・集会 2年 9月14日 その2

みんな頑張りました、楽しかったね。
拍手!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン