5月25日(土)運動会は二部制で実施します。必ず入校証をご持参ください。

【一年生】5月31日 アサガオ

朝の会の前に、子どもたちはアサガオに水をやります。

小さな芽がでたよ!

ボクのは、二つ!

さわやかな朝の風景です。
画像1 画像1

【2年生】運動会の練習 5月22日

暑いです!
その運動場で練習です!
本番さながら「がんばれ」という声援が運動場に響き渡っています!
画像1 画像1

【2年生】国語 5月19日

画像1 画像1
学習指導要領から

C 読むこと
(1)読むことの能力を育てるため,次の事項について指導する。
  ア 語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読すること。
  イ 時間的な順序や事柄の順序などを考えながら内容の大体を
    読むこと。
  ウ 場面の様子について,登場人物の行動を中心に
    想像を広げながら読むこと。
  エ 文章の中の大事な言葉や文を書き抜くこと。
  オ 文章の内容と自分の経験とを結び付けて,
    自分の思いや考えをまとめ,発表し合うこと。
  カ 楽しんだり知識を得たりするために,
    本や文章を選んで読むこと。

***

「たんぽぽ」について書いてある文章を読んで学習をしました。

(2)(1)に示す事項については,例えば,次のような言語活動を
  通して指導するものとする。
  ア 本や文章を楽しんだり,想像を広げたりしながら読むこと。
  イ 物語の読み聞かせを聞いたり,物語を演じたりすること。
  ウ 事物の仕組みなどについて説明した本や文章を読むこと。
  エ 物語や,科学的なことについて書いた本や文章を読んで,
    感想を書くこと。
  オ 読んだ本について,好きなところを紹介すること。


2年生遠足長居公園

iPadから送信
画像1 画像1

2年生遠足長居公園

公園で少し遊びました。
元気に帰ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導