6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

わくわく ぎょぎょぎょ 深海パーティー

10月25日(金)
 2年生で、図画工作科の研究授業を行いました。
 自分たちでつくった三角パックを魚の体に見立て、紙テープでつくったいろいろな飾りで、世界に一匹だけの自分の魚をつくるという題材でした。
 指導者が用意した色とりどりの紙テープの中から、自分のイメージに合う色を慎重に選び、ていねいにつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな お花畑を みつけました

10月16日(水)
 2年生の教室にすてきな作品が貼ってありました。
 色画用紙のテープをいろいろ変身させて、世界でひとつだけの自分のお花畑をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪城公園 1年遠足

 朝、公園に着いてすぐに、「おなかがすいた!」と言っている子どもがいました。
 子どもたちは、遠足でみんなとお弁当を食べることを、とても楽しみにしています。
 おいしいお弁当をご用意くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪城公園 1年遠足

 日向に出るとある程度気温は高かったのですが、公園の木立がつくる日陰の中を通っていくと、ひんやりとした空気が感じられ、とても気持ちがよかったです。
 生活科の「秋みつけ」の学習をすることも、今回の遠足のめあてでした。子どもたちは、どんぐりや落ち葉、まつぼっくりを拾う活動を楽しく行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪城公園 1年遠足

10月9日(水)
 爽やかな秋晴れに恵まれ、1年生が秋の遠足に行ってきました。
 JR森ノ宮駅を降りて、南東の入り口から大阪城公園に入るとすぐのところに、子どもたちが遊べる広場があります。地の利で、他の学校より早く公園に着くことができたので、比較的ゆったりと遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導