6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

着衣水泳 5年

7月18日(木)

 5年生が、着衣水泳の取組をしました。

 あってはならないことですが、水難事故に遭遇した場合、どのように対処すればよいかを学びました。

 水着の上に普段着を着、靴もはいた状態で、ゴーグルなしで、プールの中を歩いたり泳いだりすることを体験しました。

 また、着衣に空気を取り込み浮いたり、ペットボトルを使って体を浮かせたりしました。

 夏休みに川や湖、海などに出かけることがあると思いますが、十分気をつけて安全に過ごしていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止・犯罪被害防止教室 5年

7月5日(金)
 大阪府中央少年サポートセンターからゲストティーチャーに来ていただき、5年生が「非行防止・犯罪被害防止教室」を受講しました。
 犯罪に巻き込まれないために注意すること、身の安全を守るためにどのような行動が必要なのかなどについてペープサートの劇を見ながら、わかりやすく教えていただきました。

 もうすぐ、夏休みが始まります。今日学習したことを生かし、安全に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導