6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

運動会事前準備

5月31日(金)
 運動会を2日後に控えた今日、午後から56年生が、委員会活動で当日に向けての準備をしてくれました。
 自分たちの役割を自覚して、しっかり準備をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 歴史学習

5月28日(火)
 教科書や資料から学習したことを、ノートに要点をまとめることで、知識を定着させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

5月23日(木)
 本日の委員会活動は、運動会に向けての準備や練習でした。
 放送委員会の子どもたちは、開会式などのアナウンスの練習を、実際マイクに声を通し練習していました。
 運営委員の子どもたちは、入場行進の練習をしていました。当日の子どもたちの凛々しい姿を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 5年

 5年生個人走「桃陽陸上inREIWA」の練習の様子です。
 足の速さだけでは1位になれません。総合力で勝負。最後まであきらめないことが大切。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽

5月21日(火)
 6年生が、音楽室で新しい曲に挑戦していました。まず歌詞を少しずつ覚えるために、教科書を見ながら歌ってみて、少しずつ見なくても歌えるように練習していきました。
 1回目より2回目と練習を繰り返すごとに、少しずつ自信をもって歌えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導