6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

修学旅行に行って来ます

10月28日(月)
 児童朝会で、6年生が明日から広島へ修学旅行に行くことと、おりづる集会で全校児童が折った千羽鶴を原爆の子の像に捧げてくることを報告しました。
 明日明後日気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 天気出前授業 3

フロンガスを題材に、環境問題について考える学習にも取り組んでいました。エアコンを分解したり、室外機の表示からフロンの量を算出したりしていました。少し難しかったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 天気出前授業 2

自分で考える学習にも取り組んでいました。気化による温度降下の実験も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 天気出前授業 1

5年生は、2,3時間目に「NPO法人 気象キャスターネットワーク」の3名の元天気キャスターの方を講師に招き、天気や環境についての学習に取り組みました。

雲を作る実験や雲ができる仕組みなど、興味津々に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

トップアスリート「夢・授業」

10月23日(水)
 バドミントンの元全日本チャンピオンでバルセロナオリンピック日本代表の岩城ハルミさんに来ていただき、5年生と6年生の子どもたちに、バドミントンの基本的な動きを指導していただきました。
 模範ゲームでは、シャトルが真横に飛び交うラリーや高速のスマッシュを見せていただき、子どもたちはとても驚いていました。
 シャトルをうまく打てた子もそうでない子も、バドミントンを経験しスポーツに親しむことの心地よさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導