運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

さごしの塩焼き

画像1 画像1
★11月10日の献立★
さごしの塩焼き、すまし汁、五目豆、ごはん、牛乳

 「さごし」は、大きくなると「さわら」と呼ばれます。成長すると名前が変わる魚を出世魚といいますね。今日は、塩焼きにしました。ちょうど良い塩加減で食べやすかったように思いますが、お子さんはお家でどのように話されるでしょうか?今日のさごしは、韓国産で1切れが50gのものを使用しました。
 「五目豆」は、乾物の大豆からではなく、「大豆の水煮」から作りました。旬の「れんこん」は歯ごたえもよく、おいしく出来上がりました。ただ、子どもたちの反応は、「豆」を見ただけでがっかりしている子もいて、苦戦していました。大豆は北海道産、れんこんは徳島県産のものを使いました。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31