運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

鮭のマリネ

画像1 画像1
12月14日木曜日の献立

さけのマリネ 肉団子と麦のスープ プチトマト パンプキンパン 牛乳

「さけのマリネ」の鮭は、しお、白こしょうで下あじをつけ、でんぷんをまぶして油であげています。マリネ液は薄く切った玉ねぎをオリーブオイルでいため、さとう、塩、酢、りんご酢、オリーブ油で調味してしあげ、鮭に絡ませています。
マリネのたまねぎが、食缶に張り付いていて、それをかきあつめて食べるほどおいしかったようです。

冬野菜のカレーライス

画像1 画像1
12月13日水曜日の献立

冬野菜のカレーライス ブロッコリーのサラダ みかん 牛乳

『冬野菜のカレーライス』は、今が旬の「人参」「大根」「れんこん」と、体を温める根菜をたっぷり摂れる献立です。
子どもたちは良く噛んで、みんなおいしくいただきました。

さば

画像1 画像1
12月11日月曜日の献立

さばのみぞれかけ みそ汁 こまつなのいためもの ごはん 牛乳

「さばのみぞれかけ」は塩で下味をつけたさばを焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったたれをかけたものですが、とてもおいしく、子どもたちにも大人気です。少し骨があるので気を付けながらきれいに食べていました。

かぶ ・・・ 蕪

画像1 画像1
12月8日金曜日の献立

鶏肉と野菜の煮もの じゃこまめ かぶのゆず風味 ごはん 牛乳

かぶの旬は冬で、寒さであまくなります。
今日の「かぶのゆず風味」もこの寒さで甘くなったかぶをおいしくいただくことができました。。
じゃこまめは人気メニューです。子どもたちは「おいしい」と言いながらしっかり噛んで食べていました。

カレーうどん

画像1 画像1
12月7日木曜日の献立

カレーうどん はくさいの甘酢あえ りんご 黒糖パン 牛乳

カレーうどんは大人気メニューのひとつです。
何日も前から心待ちにしている子どももいたほどです。
りんごを食べるのに時間がかかりましたが、しっかり噛んでよく食べて、おなかいっぱいになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/11 3〜6年学力経年調査(11・12日)
1/12 1・3年食育授業
1/13 土曜授業(防災訓練)
1/17 1年昔遊びの会
検診
1/15 発育測定2・6年
1/16 発育測定1・5年
1/17 発育測定4・3年
委員会・クラブ
1/16 委員会活動
PTA
1/14 たこ作り