運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

ういろう

画像1 画像1
11月29日水曜日の献立
豚肉とまいたけのいためもの つみれ汁 ういろう ごはん 牛乳

「ういろう」は米粉と砂糖と水をまぜ合わせミニバットに入れ、焼き物機で蒸して作ります。教室では「あまくておいしい!」との感想が多かったです。
つみれの入ったおみそ汁もおいしくいただきました。

変わりピザ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日火曜日の献立
牛肉のケチャップ煮 変わりピザ 白桃缶 食パン 牛乳

手作りの「変わりピザ」は手間がかかっていて、子どもたちには大変好評です。
食パンには「牛肉のケチャップ煮」を付けながら工夫して食べていました。

ビビンバ

画像1 画像1
11月27日月曜日の献立

ビビンバ わかめスープ ミニフィッシュ 牛乳

「ビビンバ」は韓国、朝鮮料理の混ぜごはんで、コチジャンやごま油が入っています。給食では毎回好評で、今日もしっかりおいしくいただくことができました。

千草焼き

画像1 画像1
11月24日金曜日の献立

千草焼き みそ汁 ツナっ葉いため ごはん 牛乳

千草焼きとは溶き卵に様々な具材を入れて焼いた料理のことですが、給食では、ささみ、コーン、豆腐をまぜあわせ、砂糖 塩 うす口しょうゆで味付けした具に液卵にをまぜミニバットに入れ焼き物機で焼いて作ります。普段食べなれない様子の子どもたちも、おいしいと言って食べていました。

チャレンジデー

画像1 画像1
11月22日水曜日の献立

きのこのスパゲッティ 焼きとうもろこし みかん 黒糖パン(1/2) 牛乳

今日は月に一度のチャレンジデーです。
スパゲッティにパンにとうもろこしと食べ応えのある献立でしたが
どのクラスも完食に向かって大変良くがんばりました。
心ひとつのまま、学習発表会にけてがんばります!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/22 給食週間(26日まで)
1/23 6年理科出前授業
1/25 かけ足週間(2月9日まで)
たてわり
1/23 全校集会
1/25 たてわり清掃
1/26 たてわり遊び
委員会・クラブ
1/23 クラブ活動
PTA
1/20 PTAお魚料理教室
1/21 たこあげ大会
1/26 口座振替