運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

あじのレモンマリネ

画像1 画像1
1月26日金曜日の献立

あじのレモンマリネ スープ煮 固形チーズ 黒糖パン 牛乳

『あじのレモンマリネ』はまず、あじの切り身に片栗粉をまぶして揚げます。玉ねぎを炒めて砂糖、塩、酢、ワイン、レモン汁で味を付けマリネ液を作り、揚げたあじに絡ませ出来上がりです。サクッと揚がって酸味がきいており、おいしくいただきました。
スープ煮の豆(グリーンピースとてぼ豆)が目立ちましたが、めげることなく、今日も残さずいただきました。

のっぺい汁

画像1 画像1
1月25日木曜日の献立

鶏肉と白ねぎのいため煮 のっぺい汁 焼きかぼちゃのごまだれかけ ごはん 牛乳

のっぺい汁とは さといも だいこん にんじん などの野菜をだし汁で煮た、とろみのある汁もののことです。
でんぷんでつけたとろみで体がとても温まるので、寒さの厳しい今日は子どもたちもうれしい献立でした。

ミニトマト

画像1 画像1
1月24日水曜日の献立

豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き カレースープ プチトマト 大型コッペパン 牛乳

プチトマトは、大きいトマトよりも栄養価が高いそうです。

大型コッペパンに『豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き』を挟んで『カレースープ』に浸しながら『プチトマト』と一緒においしそうに食べていました。
カレースープで少しは暖まってもらえたかなとおもいます。




 

酢豚

画像1 画像1
1月23日火曜日の献立

酢豚 中華スープ 焼きのり ごはん 牛乳

人気の『酢豚』は、分厚い豚肉がとても柔らかく調理してあり、野菜たっぷりの『中華スープ』もあたたかくておいしく、『焼きのり』があるとごはんが食べやすいので、パクパク食べてあっというまに「ごちそうさま」でした。

さばの骨

画像1 画像1
1月22日月曜日の献立
さばの味噌煮 すまし汁 もやしのゆずの香あえ ごはん 牛乳

「さばの味噌煮」は、釜に、だし用の昆布を敷いて、さばの切り身を並べて、また昆布を敷いてまた並べてを繰り返し、ひたひたの量の調味料を加えて煮ます。
とてもおいしくできるのですが、今日のさばは骨つきで、小骨もたっぶりついていたので一切れをいただくのに苦労しました。ですが、みんなお箸を上手に使って骨をちゃんと取り除き、きれいに食べてくれました。魚もきっと喜んでます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/31 2年阪神電車見学
5年よみうりテレビ見学
2/1 入学説明会
たてわり
1/26 たてわり遊び
PTA
1/26 口座振替