運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

チヂミ

画像1 画像1
7月17日火曜日の献立

黒糖パン 豚肉と野菜の煮もの チヂミ もやしの甘酢あえ 牛乳

チヂミは韓国風のお好み焼きのようなもので、厚みが薄い分家庭ではフライパンで手軽にできる料理です。給食では鉄板に生地を流し込んで焼き物機で焼きます。鉄板1枚分を30枚に切り分けて1人分になります。
子ども達は今日もおいしくしっかりといただきました。

夏野菜のカレー

画像1 画像1
7月13日金曜日の献立 

夏野菜のカレーライス きゅうりとコーンのサラダ 冷凍みかん 牛乳

今日のカレーは、いつもと違ってナス、トマト、かぼちゃといった野菜が入った「夏野菜のカレーライス」でした。カレーには不思議な力があるようで、カレーに入れれば嫌いな野菜も食べられてしまいます。旬の野菜を食べてパワーをつけて。連休中も元気に過ごしてほしいと思います。

切干しだいこん

画像1 画像1
7月12日木曜日の献立

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き 五目汁 切干しだいこんのゆずの香あえ ごはん 牛乳

「切り干しだいこんのゆずの香あえ」は、切り干し大根と細切りにしたきゅうりを塩ゆでし、砂糖・塩・酢・うす口しょうゆ・ゆずを合わせた液を絡めて作ります。

子ども達は苦手かなと思いましたが、「大好き!」と言っておかわりし、モリモリ食べるようすもたくさんみることができました。

すいか

画像1 画像1
7月11日水曜日の献立

かぼちゃのミートグラタン スープ すいか おさつパン 牛乳

一年に一度だけの「すいか」登場!です。
丸いスイカ1個を給食室で64等分に切り分けて配缶してくださいます。
子ども達は「やった!スイカや!」と大喜びで、赤い果肉がなくなるまで食べていました。

牛丼チャレンジデー

画像1 画像1
7月10日火曜日の献立

牛丼 とうがんのみそ汁 大福豆の煮もの 牛乳

今日は月に一度のチャレンジデーでした。クラスで残さず食べるとシールを貼ってもらえます。
丼物は子どもたちに人気ですが、中には少々苦手な子も。
「みそ汁に入ったオクラが苦手」「豆はちょっと。」どんな子どもも今日はいつもより頑張った給食でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
9/11 2年歯みがき指導
9/12 学校公開・説明会
9/13 1年食育授業
委員会・クラブ
9/11 委員会活動
PTA
9/12 PTA実行委員会
9/13 給食運営委員会