6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

シーフードスパゲッティ

画像1 画像1
7月6日金曜日の献立

シーフードトマトスパゲッティ グリーンアスパラガスとコーンのサラダ はっ酵乳 1/2黒糖パン 牛乳

オリーブ油でにんにくをいためてベーコンの旨味も加え、生のトマトの酸味もきかせた本格派「シーフードトマトスパゲッティ」でした。アスパラガスのグリーンとコーンの黄色で彩も良く見た目もおいしく、今日もしっかりといただきました。 

豚肉の香味あげ

画像1 画像1
7月5日木曜日の献立

豚肉の香味あげ みそ汁 きゅうりの甘酢づけ ごはん 牛乳

豚肉の香味あげは、角切りの豚肉をしょうがを、しょうが、酒、こいくちしょうゆに漬け込んでがら唐揚げにしています。どの教室でも大人気の一品でした。

ゴーヤ

画像1 画像1
7月4日水曜日の献立

ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのみそだれかけ ごはん 牛乳

「ゴーヤチャンプルー」に入った、「にがうり」は一年に一度の登場です。
苦いと警戒していた子どもたちも、豚肉とやさいとかつお節のと炒めることによって苦みが和らいでいたようで、よく食べていました。


こんだて

画像1 画像1
7月2日月曜日の献立

豚肉とピーマンのしょうが焼き かぼちゃのみそ汁 三度豆のごまあえ ごはん 牛乳

豚肉と野菜をいっぺんに食べられるしょうが味のおかずや、旬のかぼちゃの入ったみそ汁、色の濃い野菜のごまあえ。今日の給食はぜひおうちでも真似していただきたい夏の献立でした。子ども達はとてもよく食べてくれたのでひと安心です。

さくらんぼ

画像1 画像1
6月29日(金)の献立

ハヤシライス キャベツのゆずドレッシング さくらんぼ 牛乳


1年に1度のさくらんぼ(生)の登場です。

見た目もかわいいさくらんぼ。種をよけなければいけませんが大人気です。また、その種を「持って帰って植木鉢に播く」と言っている子どもも数人。給食は何かと役にたっているようでうれしいです。
カレーより少し人気の劣るハヤシライスですが、今日は非常によく食べていました。
この調子で休日もしっかり食事からの栄養を摂ってもらいたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/16 1年昔遊びの会
1/17 1年食の出前授業
5年社会出前授業
1/21 5年読売テレビ見学
6年スポーツ交歓会
かけ足週間(〜2月7日まで)
給食週間(〜25日)
委員会・クラブ
1/15 クラブ活動
PTA
1/15 給食運営委員会
1/19 PTAお魚教室