運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

冬至のかぼちゃ

画像1 画像1
12月20日木曜日の献立

豚肉のケチャップソテー はくさいのスープ 焼きかぼちゃ 食パン いちごジャム 牛乳

冬至にかぼちゃを食べる理由は、風邪を吹き飛ばす栄養素をたくさん含んでいるからだそうです。
オリーブオイルとしおで下味をつけた「焼きかぼちゃ」は、ほっこりとおいしく、あたたかい「はくさいのスープ」といっしょにいただいて、子どもたちは風邪を吹き飛ばすことができたと思います。

タラのフライ

画像1 画像1
12月19日水曜日の献立 

たらのフライ あつあげと野菜の煮もの りんご ごはん 牛乳

タラ科の魚でかまぼこの材料としても使われているスケソウダラでつくられた「たらのフライ」は、子どもたちに大好評でした。野菜がたっぷり入った「厚揚げと野菜の煮もの」といっしょに今日もおいしく給食をいただくことができました。


カレーライス

画像1 画像1
12月18日火曜日の献立

冬野菜のカレーライス ブロッコリーのサラダ 黄桃缶 牛乳 

大根やレンコンなどいつもと違う野菜が入っていてもやはりカレーは人気者です。「今日はチャレンジデー!」と声を掛け合いながらいただきます。全てのクラスがチャレンジに無事成功し、シールを貼ってもらうことができました。

とうふハンバーグ

画像1 画像1
12月17日月曜日の献立

とうふハンバーグ スープ煮 スライスチーズ おさつパン 牛乳

「とうふハンバーグ」の材料は 豆腐とツナ(缶)、たまねぎ、片栗粉に塩などの調味料を入れます。給食室でこねてまるめてつくっています。

「パン」に「ハンバーグ」に「チーズ」!という組み合わせにおもわず『チーズハンバーガー』を作っている子どもがたくさんいました。そして満面の笑みでの「おいしい!」をたくさん見せてくれました。

今日も無事とても楽しくおいしい給食をいただくことができました。

カレーうどん

画像1 画像1
12月14日金曜日の献立

カレーうどん はくさいのおひたし みかん ライ麦パン 牛乳

冬の寒い日にカレーうどんはあたたまる嬉しい献立でした。子どもたちはライ麦パンをカレーに浸してカレーパンにしたり、工夫をしながら食べていました。デザードのみかんもうれしくて、今日も楽しくおいしい給食を元気にいただくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大掃除
卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/22 修了式

学校評価

学校だより

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

福島小安全マップ

お知らせ