運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

チャレンジデー

画像1 画像1
5月24日金曜日の献立

牛肉と大豆のカレーライス レタスとコーンのサラダ ヨーグルト 牛乳

月に一度のチャレンジデー。クラスで完食を目指して盛り上がるこの日。「苦手だけどがんばる!」という声がとてもよく聞こえてきます。みんな本当によく頑張りました。

豚丼

画像1 画像1
5月23日木曜日の献立

豚丼 ゆばのすまし汁 焼きじゃが 牛乳

給食の豚丼は、たまねぎにんじんねぎなど野菜がたっぷり入って栄養満点です。子どもたちはとてもおいかったようでいつもより早く残食も少なく、今日もしっかりおいしい給食をいただくことができました。

さんどまめ

画像1 画像1
5月22日水曜日の献立

ケチャップ煮 さんどまめのソテー りんごのクラフティ コッペパン いちごジャム 牛乳

三度豆は、この時期のみ冷凍でなく生のものが使用されます。そのためか「三度豆のソテーがおいしい!」という声がたくさんきかれました。

きびなご

画像1 画像1
5月21日火曜日の献立

きびなごてんぷら 豚汁 若竹煮 ごはん 牛乳

「きびなごのてんぷら」は頭から尾っぽまで丸ごといただけるてんぷらです。苦みもあったようですが3尾も4尾も「おいしい」とたくましく食べていました。

中華おこわ

画像1 画像1
5月20日月曜日の献立

金時豆の中華おこわ 中華スープ ツナと野菜のオイスターソース炒め 黒糖パン 牛乳

「金時豆の中華おこわ」は、朝、給食室でもち米を水に浸すところから始まり、具と合わせて味をつけ、焼き物機で30分蒸し焼きにして仕上げています。子どもたちは野菜たっぷりの中華スープとともに今日もおいしく給食をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/2 食育授業2年
9/4 食育授業3年
9/5 880万人訓練
9/6 食育授業4年
C-NET 2・6年
検診
9/3 発育測定3・6年
9/4 発育測定2・5年
9/5 発育測定1・4年
委員会・クラブ
9/3 委員会活動
PTA
9/5 給食運営委員会