運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

さんま

画像1 画像1
10月3日木曜日の献立

さんまのさんしょう焼き すまし汁 高野どうふの煮もの ごはん 牛乳

「さんまのさんしょう焼き」は頭と尾っぽだけを落とした骨付きです。食べるのに悪戦苦闘している子どもが多くいましたが根気よく頑張る姿が印象的でした。

あつあげ

画像1 画像1
10月2日水曜日の献立

はくさいのクリーム煮 あつあげのごまじょうゆがけ 豚肉とさんどまめのオイスターソースいため 黒糖パン 牛乳

「あつあげのごまじょうゆかけ」は、一口大の厚揚げを焼き物機で焼いて、別で作った甘辛いごまじょうゆをかけています。子どもたちに大変人気の献立です。今日もおいしく給食をいただくことができました。

鶏肉のからあげ

画像1 画像1
9月30日月曜日の献立

鶏肉のからあげ とうがんの中華スープ 切り干し大根のごま辛みづけ レーズンパン 牛乳 

鶏肉のから揚げは 塩こしょうとにんにく生姜で下味をつけたものですが。子どもたちは「世界一おいしい!」といいながらたいへんおいしくいただきました。

巨峰

画像1 画像1
9月25日水曜日の献立

コッペパン 鶏肉とてぼ豆のスープ煮 じゃがいもとトマトのチーズ焼き 巨峰 マーマレード 

洋風の献立です。季節の果物が登場しました。じゃがいもベーコンに塩こしょうをし、いちょう切りにしたトマトとチーズをのせて焼いた「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」は簡単おいしい一品です。今日もおいしく給食をいただくことができました。

キーマカレー

画像1 画像1
9月24日火曜日の献立

大豆入りキーマカレーライス(米粉) グリーンサラダ ノンエッグドレッシング 白桃(カット缶) 牛乳

カレーに入っている大豆はひきわり大豆です。
米粉で作ったルウは、小麦粉で作ったものと同じようにおいしく出来上がっています。今日は卵アレルギー対応のノンエッグドレッシングも使って、無事おいしい給食をいただくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/3 劇鑑賞会
銀行見学4年
10/4 秋の遠足1予備日
C-NET 2・6年
10/9 秋の遠足2予備日
児童集会
検診
10/3 修学旅行前検診6年
委員会・クラブ
10/7 運動委員会発表
10/8 クラブ活動
PTA
10/7 給食運営委員会
10/9 PTA実行委員会