6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

ツナっ葉いため

画像1 画像1
7月14日火曜日の献立

豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの梅風味 ツナっ葉いため ごはん 牛乳

ツナとだいこん葉を炒めて作った「ツナっ葉いため」はふりかけのように食べられるので子どもたちも大好きです。苦手なオクラも頑張って食べました!

チキンレバーカツ

画像1 画像1
7月3日月曜日の献立

チキンレバーカツ ケチャップ煮 たことキャベツのバジルソテー おさつパン 牛乳

鶏レバーが給食に登場するのは、この「チキンレバーカツ」のみです。ミンチカツの中身が実はレバー入りです。子どもたちはおいしくいただきました。

冷凍みかん

画像1 画像1
7月9日木曜日の献立

豚ミンチとニラのそぼろ丼 オクラのみそ汁 ごはん 冷凍みかん 牛乳

年に2回ほど冷凍みかんが登場します。すいかの登場に匹敵するほどの子どもたちの喜びようでした。

カレーの魔法

画像1 画像1
7月10日金曜日の献立

夏野菜のカレーライス キャベツのサラダ 豆こんぶ 牛乳

なすが嫌いでも、かぼちゃが嫌いでも、カレーに入ると食べられちゃいます。今日もきれいに完食です。

グリーンアスパラガス

画像1 画像1
7月8日水曜日の献立

ポークトマトスパゲッティ グリーンアスパラガスのサラダ 発酵乳 牛乳

あっさり味の「スパゲッティ」はいつも通り好評です。「アスパラガスのサラダ」は、警戒しつつ、でもがんばってチャレンジしたら「おいしい!」と言って全部食べちゃう子どもも数人見かけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/4 期末懇談会
臨時校時5時間
8/5 期末懇談会
臨時校時5時間
8/6 期末懇談会
臨時校時5時間
8/7 給食終了
大掃除
終業式
休日
8/10 山の日